もふもふゲームブログ

ゲームとかゲーム以外とかをもふもふ書いていくブログ。

チョコボール ピーナッツ

チョコボールは美味しいですよね。
私は特にピーナッツのチョコボールが好きです。
柿の種のピーナッツとかは避ける程嫌いなのに、不思議です。

森永製菓 チョコボール ピーナッツ 25g×20個

森永製菓 チョコボール ピーナッツ 25g×20個

ジューシーチキンスナック(マクドナルド)

f:id:lore:20121210205014j:plain
マクドナルドで12月7日から期間限定販売のジューシーチキンスナックを食べてみたのですが、割と油っぽくて私の好みではなかったのでした(´・ω・`)
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/juicychickensnack/index.html

尚、ジューシーチキンスナックは120円で、チキンフィレオと同じチキンが提供されているそうです。
ちなみに、前からジューシーシャカシャカチキンというメニューがあり、こちらは100円です。無難な味です。
さらに、ジューシーチキンセレクトという2本で190円のメニューもあり、こちらは食べたことがありません。

ということで、マクドナルド最強メニューは引き続きチキンクリスプだと思いました。
100円なのに美味しい気がします。

New スーパーマリオブラザーズ Wii

もうすぐWiiUが発売されますね。2012年12月8日発売なので、本当に間近です。
新しいハードの発売なので、楽しみは楽しみなのですが、実を言うと今のところ購買意欲は低めです。
同時発売の任天堂ソフトは「New スーパーマリオブラザーズ U」と「Nintendo Land」ですが、どちらも誰かと一緒に(リアルで)プレイした方が明らかに楽しい雰囲気が出ているからです。
それでもマリオUの方は1人で遊んでも十分楽しめる気もします。

というのも、前作にあたるWiiの「New スーパーマリオブラザーズ Wii」は、複数人でプレイすると画面スクロールや衝突、死亡時演出などの点で1人で遊ぶよりも難易度が上がる*1のと、やりこみ要素であるスターコインを集める時には、逆に複数人で遊ぶと正攻法以外でスターコインを簡単に取れてしまうので、遊び尽くす分には1人で遊ぶ方が向いている気がしたからです。

とかなんだかんだ書いても、結局面白い出来になっていれば買うに違いありません。
ゲームに関しては、面白いは正義です。

New スーパーマリオブラザーズ U

New スーパーマリオブラザーズ U

ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii (初回入荷分)

ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii (初回入荷分)

New スーパーマリオブラザーズ Wii (通常版)

New スーパーマリオブラザーズ Wii (通常版)

*1:これはこれで非常に面白いので是非体験するのをオススメします。

サマーカーニバル'92 烈火

来週のニンテンドー3DSバーチャルコンソールに「サマーカーニバル'92 烈火」がやって来る! ということで、話題になっています。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tavj/index.html

サマーカーニバル'92 烈火は、1992年にファミコンで発売されたシューティングゲームです。
内容は、敵と敵弾ジャラジャラでスプライトチラチラの激ムズSTGなのですが、何より注目すべきは激レアソフトであることです。
中古品でも2万円はします。

そんなゲームが現行ハードでワンコイン(500円)で購入していつでもプレイできる。
ほんと良い時代ですよね*1

先日紹介したドラゴンクリスタルにおいては杖を使った際に画面が激しく点滅するエフェクトが、VC版では変更されていたのですが、今作はそのまま移植なのか、実はちょっぴり変更点が有るのかが気になっていたりもします。

サマーカーニバル'92 烈火

サマーカーニバル'92 烈火

*1:前にも書きましたが大事なことなのでry

ミスタードリラー2

昨日の記事では穴掘りゲーとしてディグダグの話を出したので、今日は穴掘りゲーの名作であるミスタードリラーの話を書きます。

私が初めてミスタードリラーを遊んだのはゲームセンターでだった気がするのですが、あまり定かではありません。
本格的にミスタードリラーで遊んだのは、ゲームボーイアドバンスで出たミスタードリラー2でした。
ゲームのルールは簡単で、とにかく下へ下へとカラフルなブロックを掘り進むことです。
この際に、時間経過で減少するエアーと、上から落下してくるブロックには注意します。
基本ルールはこれだけなのに、結構ハマり込むゲームなんですよね。
真っ直ぐ掘り進めれば頭上は安全、しかし時には硬くて掘るとエアーを大量に消費してしまう×ブロックを迂回したり、遠くにあるエアーを取るために横に掘り進むときに頭上に注意しないとたちまちペッシャンコ。
そんな焦らず急げのゲームです。

ちなみに、ミスタードリラーの主人公のホリ・ススム君は、ディグダグディグダグ2の主人公の息子だったりします。
ここに来て昔のゲームの世界観を広げるとは、やるなあナムコ、と思ったものでした。
Wikipediaによるとミスタードリラーは、ディグダグ3として開発が進められていたそうなんですね。

今、ミスタードリラーをプレイするならば、DSiウェアの「サクッとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー」がオススメです。
800ptと他のDSiウェアに比べれば高めな価格帯なものの、そこらのパッケージソフトには劣らないボリュームが収録されていて長く遊べます。
DLソフトなので、他のカートリッジソフトを遊ぶ合間に気軽に楽しめるのも良いです。
ほんとオススメです♪

次回作も、どのハードで出るか分かりませんが楽しみです。

ミスタードリラー2

ミスタードリラー2

ディグダグII

ニンテンドー3DSバーチャルコンソールでモグラーニャが配信されています。
私はモグラーニャをプレイしたことはないのですが、ゲームボーイ初期の名作らしいので、気になっています。
モグラだし、穴を掘るゲームなんでしょうか。

穴掘りゲームといえば、ディグダグが有名な気がします*1
ただ、私はディグダグよりも、ディグダグ2のプレイが先でした。

ディグダグ2は、島が舞台になっていて、島にドリルを打ち込んで島を崩すことができるというなかなかダイナミックなゲームです。
崩し方を失敗して、自分が海に落っこちたりもしょっちゅうです。
ディグダグの続編なので、ポンプを使ったプクプクポン攻撃もあります。
モンスターをまとめて海に落とすと点数が高かったりするのですが、モンスターの動きがなかなか思い通りにはいかなくて、結構難しいのです*2
その分、上手くいった時はなかなか爽快です。
ファミコンカートリッジの入手は困難だと思うのですが、今はWiiのバーチャルコンソールや、ナムコミュージアムDSなんかにも収録されていて遊べるらしいです。
過去の名作が遊び易いって、良い時代ですよね。

ディグダグ2

ディグダグ2

ナムコミュージアムDS

ナムコミュージアムDS

*1:え、「ホッターマンの地底探検」ですって? その話はいつか……出来るか……な?

*2:パックマンといいい、このようなモンスターの挙動作りにナムコは手馴れていたのでしょうか?

ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮

「う~む、まったりとしていて、それでいてこくがある。」

なんてメッセージも今や随分昔のことになりました。
私はローグライク*1がとても好きなので、あれこれやったりしてきました。

その中でも、特に思い入れのあるゲームが「ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮」です。
ドラゴンクリスタルはコンシューマ初のローグライクで、1990年にゲームギアでセガから発売されました。

他のローグライクに比べて、斜め移動が出来なかったり、中断セーブが無かったり*2、モンスターやアイテムのバリエーションに物足りなさがあったり、説明少なめで初心者を突き放しまくっている感はありますが、ちゃんと攻略法を掴めば毎回クリアできる難易度ですし、個人的にはローグライクとして何度も繰り返し遊べるゲームにきちんとなっている良ゲーだと思っています。
それで、私はゲームギアが壊れる数年前までドラゴンクリスタルをよく遊んでいたのです。

そんなマイナーローグライクである、ドラゴンクリスタル。
もう発売から20年も経ったし、ローグライクの歴史の1ページと化して埋もれて出てこないんだろうなあと思っていたのですが、なんと今年、ニンテンドー3DSバーチャルコンソールとして蘇りました!
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/gabj/index.html
http://vc.sega.jp/3ds/crystal/index.html

勿論即購入しました。
流石セガだぜ!
しかも中断機能付き!

ということで、今なら骨董品*3を持っていなくてもドラゴンクリスタルが遊べます。
人を選ぶゲームだとは思いますが、300円というお値打ち価格ですし、皆様も是非プレイしてみて下さい。

ドラゴンクリスタル 【ゲームギア】

ドラゴンクリスタル 【ゲームギア】

ゲームギア 本体 【ゲームギア】

ゲームギア 本体 【ゲームギア】

*1:Roguelike:コンシューマだとチュンソフト不思議のダンジョンシリーズが有名

*2:ゲームギアの電池は3時間程度しかもたないにも関わらず、ドラゴンクリスタルをクリアするのにはそれ位の時間がかかるので、アダプタ必須だった。

*3:ゲームギア。数年前は中古で500円で売られていたのを見掛けたのですがこの頃は……。